OEM/ODM委託生産


[MAKE IN INDIA]:インド製品の最大メリット

世界の工場と言われた中国での工賃値上がりなど、第二の工場を求める動きも高まってきています。

レザーグッツ(シューズ・バッグ・レザーアクセサリー類)における
インド製の最大メリットを解説したいと思います。



<インドからの輸入関税>

レザーアクセサリーやレザーシューズなど
革鞄や革靴には、通常日本へ輸入する場合に輸入関税がかかります。
商品を輸入するときに、支払う税金のことです。

革靴であれば、約25~30%または1足あたり4,300円のどちらか高い方の関税が適用されます。
これは、非常に販売小売価格に影響する仕入れコストになります。

ヨーロッパやアメリカなどの先進国で製造された商品は、もともと価格が高めです。それの大きな要因は、主に輸入関税にあることが大きく影響しています。

仕入れコストに対して約30%の関税が足されると、企業は販売小売価格も高くしなければ利益を取れなくなってしまいます。

インドからの輸入では日本とインド間でEPA協定
(Economic Partnership Agreement:経済連携協定)が締結されており、
年々関税率が下がり続けています。
また2021年には、関税率も完全撤廃されました。
現在では、関税ゼロにて輸入できる状態です。

これは、『非常に大きなメリットの一つ』です。

インド以外にも現在日本政府が自由貿易協定に積極的に動いていることで、
今後も更に関税率が下がる国が多くなってくる傾向にあります。

既にアジア圏からの輸入品に関しては、特恵関税国やASEAN諸国などからの関税は引き下げられている状況です。

さらに最近の話題では、EUとの 日E経済連携協定(EPA) の署名を2018年7月に行いました。

また TPP(環太平洋パートナーシップ協定)の話も進んでいる最中です。

それでも革靴などのレザー製品の関税は、ヨーロッパからの輸入関税が完全撤廃までには10年以上も時間を掛けて撤廃していく予定となっています。

今すぐにブランド品が、すぐに安くなるわけではありません。それでも確実に関税率は数パーセントでも減っていきますので、楽しみにしたいと思います。

インドで革靴・革鞄・レザーグッツをOEM生産をご希望の方!

インドの最大のメリットを使って、
あなた独自の製品を生産依頼してみませんか?
お問い合わせは、こちらから!


<生産地としてのインド>

生産地としてのインドとは:

私たち日本人にとっては 「中国」の方が地理的にも近く、身近な存在であったと思います。

「世界の工場」として急成長した中国は、今では製造業よりもIT企業や国内市場の発展に力を注いでいるようです。

また中国の賃金高騰により、「世界の工場」としては
もう低価格では難しくなってきているようです。

一方インドは、中国と共に急成長を続けてくているが、
中国ほどのスピード感はないものの、安定して確実に成長しているように見えます。

賃金も高騰していますが、中国ほどのスピードではありません。

さらに歴史的にもイギリス統治時代から
ヨーロッパ文化の馴染み深い点など
先進国ともコミュニケーションが豊富です。

今のインドをみると、

革の鞣し(なめし=タンニング)や革靴製造」 の歴史も
もともとはイギリス人からの指導もあり、長年に渡り技術が浸透されている感じがします。

特に『グットイヤーウェルト製法』は、

「イギリスの本格的な伝統革靴製法」であり、

その技術がインドに渡ってもうすでに長い年月が経っていることに驚きます。

そういった蓄積された「職人技術とノウハウ」は、
既に 本物の品質 を保てるようになっていると感じます。

インドは今でも発展途上であるものの、製造技術面では安定した経験 を持っている状態にあると言えるでしょう。

その技術を持って、日本との貿易協定があることに非常にメリットを感じます。

本物の技術を非常に良心的な価格で提供できる、
最大のコストパフォーマンスを実現できる国。

それが、今のインドなのではないでしょうか!

今まさにインド製品に注目が広がっています。

製造委託・OEM・ODM承ります:

運営会社「HMトレーディング株式会社」では
法人様向けのレザーグッツの製造委託・OEM・ODMの
ご依頼もお待ちしております。

革靴・シューズ
・グッドイヤーウェルト・マッケイ・オパンケ・ステッチダウン・モカシン製法
・男性メンズ・女性レディース用
・スニーカー・ブーツ・サンダルなど

鞄・バッグ・アクセサリー
・レザーバッグ(トートバッグ・バックパック・ブリーフケースなど)
・財布・キーケース・名刺入れなど

お問い合わせは、こちらのメールアドレスにお願いします。

info@hmtrading.co.jp

お問い合わせは、こちらから!

これからどんどん生産できる工場確保が難しくなってきております。
現地の方と一緒に成長・発展できるパートナー様をお待ちしております。

    1件のコメント

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です